外を歩き回って分かった事
山本太郎のポスターを貼るボランティアで
外を歩き回って色んな事が分かりました。
空家がけっこうあること
同じ苗字の家が何軒も続いたりすること
一つの家に表札が苗字が2つ以上ある家がけっこうあること
門の内側にインターフォンがある家がけっこうあること
ポストとインターフォンが離れている家がけっこうあること
家の中で犬を飼っているお宅が多いこと
(インターフォンから犬の声が聞こえまくる)
どの家もインターフォンの上に埃が溜まっていること
最近建った一戸建ては塀がないのが多いこと(アメリカンなスタイル)
社会学習としてけっこう面白いです。
色んなお家を見るのは楽しいです。
人間は自分の住処に夢を詰め込んで表現したくなるものらしく
建築家に依頼してデザインしたようなお金持ちの家に
まぁ~~~素敵なのがいっぱい。面白いのがいっぱい。
お金があったら色々凝るよね~~~と思ったら
お金持ちじゃなさそうな家でも戸口とか装飾を凝らしたり
お花を置いてお手入れ大切にお世話したり
表札がユニークなフォントだったり
イイと思います。とっても。見てて楽しいです。
美しい苗字、変わった苗字もいっぱい見ました。
美しすぎてときめくお庭もいっぱいありました。
5月など植物がキレイで感動しっぱなしでした。
あと、果樹を庭に植えていながら実を収穫しない家がいっぱい
収穫は面倒なんだろうけど もったいない~~
全部余計なお世話ですね(;^ω^)
いっぱい見れば目に入る分だけでも面白いです。
見て面白いだけじゃなくて
実感を伴って理解できたこと。ってのもあります。
世論調査の与党支持率 不動の40%はホントにある。
実際に歩いてみるまでは嘘情報だと思っていたのですが
ホントにそれくらいあります。
ただし内訳の20%~25%は公明党の支持者だと思いました。
最初から最後まで強く感じたのがネットとリアルの差。
すごく差がありました。
ネットで盛り上がっていてもリアルでは全然知られていない。
山本太郎って知名度低い!
れいわ新選組なんてもっと知名度低い。
世の中はTVしか見ていない人が大半で
ネットは見ていたとしても興味のあるものしか見ないので
ネットって実は狭い。弱い。
TVは民意を左右する力がある。受け身で情報をとれる楽さ!
TVってすごい!TVに出れないって辛い!
この、ネットとリアルの差については
国中の人にまんべんなく知らせる事の難しさを感じさせてくれます。
色んな人が居るのにまんべんなくって:(;゙゚’ω゚’):
でも国政って国中の人まんべんなく相手なのです。
選挙の投票所が小学校になるのはうなずけます。
だから日本各地に住んでいる支持者がボランティアとなって
ポスターを持って近所のお宅にピンポンを押して
「ポスターを貼らせてくださいって」お願いして回るのが効果的です。
自分の家に
山本太郎のボランティアがやってきてインターフォンで話しかけてきた。
近所に山本太郎のポスターが貼ってある。
これ等はすごいインパクトです。
山本太郎を知ってもらったり
忘れないで覚えていてもらうために
ポスター貼りボランティア活動は必要で
やりがいがある仕事です。
あなたも一緒に活動しませんか?
常時人手不足 求む人材!(無給)