主婦をしながら漫画・イラスト制作してます。常夏さわやのブログ

枇杷の葉よ、ありがとう

 
この記事を書いている人 - WRITER -
常夏さわや(tokonatsu sawaya) 1981年神戸市生まれ 現在埼玉県川口市で夫と二人暮らし。  まんが、イラストの受注製作をしています。

今週、夫がずっと咳をしていました。

実は私もちょっとだけ喉が痛くなっていて

どうにかしたいな~と自然療法の本を読んでいました。

西洋医学は副作用が多いのであまり頼りたくないのです。

そんなワケで自然療法が気になります。

この本には病院や薬局にいかなくてもお家でできる治療法が書かれています。

昭和53年に初版を発行して平成30年に1030版まで刷られたすごい本です。

多くの人が試して効果があったんだと思います。

しかし けっこう面倒臭い事が書いています(-_-;)

喉の痛み等に効く芋パスターの仕方はこんなの。

里芋の皮を厚くはぎ(うすいとかゆくなる)

すりおろして芋と同量の小麦粉、芋の一割のおろし生姜をまぜり合わせます。

これを布又は和紙に厚さ一センチ位にのばして包み、患部を生姜湯でむした後に貼ります。

4~5時間して乾ききらないうちにとり、生姜湯で温め直してから

また新しい芋パスターを貼ります。(熱をもっている時は温めないですぐ芋パスターを貼る)。

家庭でできる自然療法 (東城百合子・著 2018.p99)

患部に貼る前にする生姜湯もつくるのに手間暇かかるものです。

はふ~~

読んでいるだけならφ(・ω・*)フムフム…って感じなんですが

実践しようとすると けっこう大変だなって尻ごみします(;・∀・)

他のもっと楽な方法はないのか!と探すと載ってます。

ビワ生葉湿布

枇杷の葉を幹部に貼るだけでいい・・・

なんて楽チンなんでしょう!

枇杷は葉も実も種も薬効があり、色々使える素晴らしい木です。

ビワ生葉湿布は数ある使い方の中でも最も簡単でシンプルなものです。

鎮痛効果がありガンにも効くそうです。

しかし!我が家には無いです。枇杷の木なーい!

私は近所を自転車で回って枇杷の木を探しました。

近所には山も丘もありません。民家ばっかりです。

探してみると意外と民家の庭に枇杷の木がありました(*゚▽゚*)

マンションや集合住宅の一角に植えられていることもあります。

マンションって意外と管理人さん不在なんですね。

民家も留守だったり空家だったり

許可をとる相手がいなくて葉っぱが貰えないって事が多々あり

時間帯がよくなかったのかな~なんて思っていた矢先に

1軒ご在宅で インターホンに出てくれました。

なんて言おうか一瞬焦ったのですが

とりあえず名を名乗って「お願いがあるんですけど~」って言ったら

おうちの方が出てきてくれました。

めっちゃ不審な目で見られたのですが

お庭の枇杷の木を指して「枇杷の葉っぱを下さい」「薬にします」と言ったら

「ああ!いいよ!いくらでも持って行って」と快諾してくれました。

そしてハサミを持ってきて葉を取るのを手伝ってくれたんです(≧∇≦*)

その木はその方のお母様が植えられた木だそうで

枇杷が喘息に効くと聞いたことがある。と興味を持って接してくれました。

私はまだこれから試すので効果は分からないんですが と言いつつ

本で読んだ知識で

「お風呂に入れると温まります」とか

「調子の悪い部位に貼っとくと癒されます」とか言って

「なるべく古くて大きくて緑の深い葉っぱがいいんです」と

そういう葉をいっぱい貰いました。

おうちの方は

「へーいいことを聞いた」と「また教えてね!」と言ってくれました。

とってもとっても嬉しかったです(≧∇≦*)

枇杷の葉を通して知らない人とコミュニケーションが取れた!

しかも肯定的反応をしてもらえた!感動的です。

私は自宅に帰ってから

とりあえず1枚葉っぱを水洗いして

葉っぱのツルツルした面を自分の肩こりの部位に押し付けて

肌と服の間に挟んでおきました。

肩こりにも効く  よね?

葉はヒンヤリとして気持ちよかったです。

だんだん体温で温まって薬効成分が肌に浸透していきます。

肌から枇杷の葉の芳香が漂ってきましたヽ(*´∀`)ノ

葉っぱの保存方法とか本には書いていない事をネットで調べたら

いっぱい情報が出てきました。実践している人、多いんですね。

葉っぱは

洗って乾かしてポリエチレンの袋に入れて新聞紙で包んで冷蔵庫に入れれば

1月くらい保存できると知りましたヽ(・∀・)ノ

乾くまで貼るっていうのがどれくらいか分からなかったんですが

折り曲げたらパキッと折れるくらいまで貼る。とか

治療院などが教えてくれる知識もいいのですが

素人の実践者による「私の場合はこうだった」という意見が気になります。

私もブログに記録を残さなな~って思います。

私は葉っぱを全部タワシで水洗いして葉の裏の産毛をとってしまって

葉っぱの根元の硬い所をハサミで切りおとし

キッチンペーパーで軽く拭いた後、新聞紙の上に広げて自然乾燥させました。

そして乾いた葉を重ねてジップロックに入れて空気を抜いて

新聞紙にくるんで冷蔵庫の野菜室に入れて保存しました。

肩こりは癒えました。揉んだらまだコリはあるんですが

肩が軽くなりましたヽ(*´∀`)ノ

喉にも貼ってみました。

サランラップを葉の上に乗せて首に巻いて

上から手ぬぐいマフラーにして結んでいたのですが

ラップは無くてもいい気がしました。 なんか邪魔

乾燥防止になっているのかいないのかよく分かりません。

途中で外して手ぬぐいだけで押さえてました。

葉っぱは乾くとパリパリになって反り返ってきて付けていられなくなります。

こうなると新しい葉っぱにしないとな~って思います。

乾いてしまった葉っぱは貯めておいてお風呂に入れて薬湯にしようと思います。

私の喉痛は消えました。

まだちょっと違和感があるのでもうちょっと貼らないといけなさそうですが

効果ありだと感じます!

夫が帰ってきたら貼ってやろうと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
常夏さわや(tokonatsu sawaya) 1981年神戸市生まれ 現在埼玉県川口市で夫と二人暮らし。  まんが、イラストの受注製作をしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© かきのタネ , 2019 All Rights Reserved.