主婦をしながら漫画・イラスト制作してます。常夏さわやのブログ

ひな祭りって何をする行事なの?菱餅はなぜ菱形なのか?

2017/03/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
常夏さわや(tokonatsu sawaya) 1981年神戸市生まれ 現在埼玉県川口市で夫と二人暮らし。  まんが、イラストの受注製作をしています。

今日は3月3日雛祭りの日。

雛祭りって

お人形を飾って茶話会するだけの節句と思っていたんですが

もともとは「上巳の節句」と言って

清らかな水で身を清め穢れを祓う行事で

人形の全身をなでて息を吹きかけ

穢れを人形に移して川に流すんですね。

無病息災のおまじないをして

子供の身を守る行事です。

茶話会の日と思っててゴメンナサイ(;´Д`)

 

雛あられと菱餅

 

この日のためのお菓子雛あられと菱餅は

今は色んなのがありますが本来は赤色、白色、緑色の3色です。

赤色が花咲く桃を表現し

「厄除け」の願いを込めて

解毒作用のあるクチナシを染料に使っています。

 

白色は清らかな雪を表現し

「子孫繁栄」「長寿」の願いを込めて

食べて千年生きた仙人が居たという菱の実を入れています。

 

緑色は若々しい新緑を表現し

「健康」の願いを込めて

増血効果のある蓬を入れています。

 

菱餅は一番下と真ん中の色が緑と白2パターンあります。

白が一番下だと

雪の中から新芽が芽吹き、新芽の上には花が咲く

という意味になり

緑が一番下だと

雪の下には新芽が芽吹き、雪の上には花が咲く

という意味になります。

なんか美しいですね(●^o^●)

 

菱の凄さがヒシヒシと伝わってくる言い伝え

 

菱餅の菱って沼に生えている「ひし」って植物で

繁殖力が強くて滋養強壮の効果があるすごい植物で

実の形が「菱型」

菱型ってここから来てたんですね(;´∀`)

菱の実は食べて千年生きた仙人が居たって言う他にも

子供の味がするって・・・

昔々、川の氾濫を鎮めるために娘を竜神に捧げなければならなくて

娘の代わりに菱の実を竜神に捧げたら氾濫が鎮まったという・・・

ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

菱の実は竜神のお墨付きだー(`・д・ノノ゙☆パチパチ

この事にちなんで

女の子を厄災から守り、健康長寿の願いを込めて

お餅を菱形にしたのでした。

うん!

そりゃもう菱形にするわ。

菱すごいわ!

あちこちで図案化されているけれど

菱が偉大な植物だからなのね!

 

何も知らんかったわ・・・・

 

何も知らずに年だけ重ねて

穢れた大人になっている気がします(;´∀`)

 

 

参考文献

・暮らしのならわし十二か月 白井明大著・飛鳥新社

参考サイト

・季節の花300 http://www.hana300.com/hisi00.html

 

・気になるあれこれ。

ひな祭り菱餅の意味は!食べるべき理由には

 

この記事を書いている人 - WRITER -
常夏さわや(tokonatsu sawaya) 1981年神戸市生まれ 現在埼玉県川口市で夫と二人暮らし。  まんが、イラストの受注製作をしています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© かきのタネ , 2017 All Rights Reserved.