自分の絵を成長させる模写としんどいだけの模写
最近、引越準備をしておりまして
昔のノートとかスケッチブックを改めて開いてみたのですよ。
そしたら結構、マンガの模写をしていたんだなって。
家にあるコミックスから好きなキャラの良いアングルのを抜き出して
シャーペンで真似して描いていました。
そのクソ真面目っぷりに我ながら(・◇・)アングリ
こんなのしたって上手くならないよ!
って自分ツッコミを入れました( ̄▽ ̄;)
好きな絵に対する理解は深まりますが
上手い人がノリノリで描いた線をジックリ真似して描いてもなんか違う( ̄▽ ̄;)
自分の絵にいい影響を及ぼす、成長する真似の仕方っていうのは
「部分真似」な気がします。
髪の毛の跳ね具合とか鼻の描き方とか影のつけ方とか部分を見て
自分の絵を描くときに取り入れてみる。
それでこそ自分の絵が進化するんじゃないのか??
人の絵を丸々真似したら しんどいだけじゃないか??
ワンカットを描くのにこんなに時間がかかっちゃった!
しかも下手くそ~~~
もう嫌だァァァァ(((((┏ ’ω’)┛って
そうそう、それで模写やめちゃったんだ。
見て真似して描いたらそりゃ遅くなるよ( ̄▽ ̄;)
本物に比べたら下手だよ( ̄▽ ̄;)
真似に時間を食って自分の絵を描く時にテキトーに描いていた気が
何やっとんじゃあああああ!!!
ダウンロードに時間がかかってインストールしてない~~ってな感じか??
何も便利にならないのにメモリが重くなる~~
描くのがだんだん億劫になる~~
あの頃の私に教えてあげたい。
他人の絵をクソ真面目に模写するんじゃなくて
自分の絵を描くときに他人のいいところを部分的に真似していきなさいって。
気づいたら
今からやろうホトトギス。
Comment
さわやさま こんばんわ!
片付けている時になつかしい物が出て来たら、引越しの準備の手が止りますね。
ラジオ局の新人アナウンサーがデビューした時は、あきらかに先輩アナの口調に似ていて区別がつかなかったときがあります。新人漫画家の絵を見たら誰かの絵に似ていると,やはりある漫画家のアススタントをやっていたというのが多いですね,釣りきち三平の矢口高雄さんの初期の漫画を見たら,白土三平さんの画風に似ていたが,アシスタントをしていないが、秋田県の銀行員時代に白土さんの模写したそうですね。
小池一夫さんがキャラクターを立てろ! とよくいっていますね。小説家には人気のある作家の文章を書き写して文体を真似たとも聞きますね。
ではおやすみなさい。
hyakuさま こんばんわ!
片づけはもう手が止まりまくりです(;^ω^)
全然はかどりませんよ~~
矢口高雄さんの初期の絵が白土三平さんに似ていたとは知りませんでした。
でも矢口先生が模写していた可能性はありますね。
お二人とも絵を見ていたら日本の自然が大好きなんだと感じます。
おやすみなさいませ~~